スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

2010年03月30日

2人のセラピスト

2人の偉大なセラピストの翻訳本を読みました。

1人は、ボバース女史。
1972年初版の「片麻痺の評価と治療」です。

もう1人は、ブルンストローム女史。
1974年初版の「片麻痺の運動療法」です。

ボバース理論は、「四肢を固定して、体幹を動かすことによって、ケイ性を抑制する」をコンセプトに書いてあります。

ボバース理論を受け継がれた人の本を何冊か読みましたが、同じようなことが書かれていました。

ブルンストローム理論は、お馴染みのステージ分類ですが、「反射」に基づいた運動パターンのことが書かれています。

40年以上も前の古典的?な卒中症候群の、セラピストとしての考え方をほんの少し学んだような気がします。

まえむ〜
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 05:24Comments(0)