スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

2010年05月31日

変化

2年前ぐらいに、ある事情で弊社のリハを中止された利用者Yさん。

また再開の依頼がありました。

先週の土曜日から開始になったのですが・・・

以前とまったく違う表情〜ものすごく明るく笑顔が絶えませんでした(ちょっとびっくり)

弊社を中止してからもリハは頑張っていたそうです。

そのため痛みは軽減され、あ脱臼もほぼ完治。

今まで痛みに苦しんだ生活が一変にして変わったのです。

デイに行っても、友達とワイワイ楽しんでいるそうです。

Yさんの気持ちも前向きでした!

以前に比べ目標もかわりました。

私たちはそれに答えていかなければなりません。

そして今以上に、喜んでもらいたい。

あの笑顔をみたら、そう感じずにいられませんでした。

相談員 suzu
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:18Comments(0)

2010年05月31日

お陰さまで♪

こんにちは、TAKAです。

ついに来てしまいました。5月30日。

今から35年前、愛知県蒲郡市にて産声を上げたのが私がこの世に生を受けたサインでした。

女の子さえ授かれば良かった(らしい)両親は長男の誕生に落胆し、次こそは女の子だと頑をかけてオモチャ洋服全てを女の子物に揃えたそうです(^_^)

結果…

「なんだ、またオトコか(`ヘ´)」

いわれの無い怒りをこの世の洗礼としていきなりぶつけられた私(>_<)

後に無事(!?)妹が出来て両親の願いは叶ったのですが、オトコとはいえ初子の長男、そして念願の長女となればその愛情の差は歴然(自己診断(^_^))

おかげさまで多少不器用でもたくましい子に育った様です(^w^)

とにもかくにも25歳と3650日が過ぎました!いつもフレッシャーズ代表として利用者さんの太陽でいたいと改めて気合いが入ります♪

これからも宜しくお願いしますo(^-^)o
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:10Comments(0)

2010年05月30日

成長

明日で 娘二人が 5歳に なります。

双子でも それぞれに 性格や行動に 違いがはっきりしてきて 自分の思っている事が しっかり口に出せる様に なってきました。
たまに 私たち夫婦が びっくりするような 言い方だったり 仕草をする時が あります。

娘達を 見ていると 本当に成長のスピードが ものすごくはやく感じます。

最近 私が テーブルで 色々していると 真似をして 私も勉強すると 言いながら 絵本や ノートを出して頑張っています。

これからも 娘達に よい影響が 与えられる父親で ありたいと思います。

施術者 toshi
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 17:08Comments(0)

2010年05月30日

花見

「この前、花菖蒲を見に行ったとよ。きれいだったよ〜」と話して下さる利用者様。
よかったですね。きれいだったのでしょう。羨ましいです。
利用者様は外出の機会がとても少ないです。だから、外出された話を聞くととても嬉しく思います。
いま、外出するにはとてもいい季節です。口蹄疫のこともあり、外出しにくい気分になりますけど、やっぱり少しでも外出して欲しいと思います。
外出することの利点はたくさん有ります。気分がとても良くなること。屋内でする運動以上に、よく動いているところ。発語が多くなることもいいところかと思います。
ぜひ一度お出かけを検討してみてはいかがでしょうか!


tana
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 08:55Comments(0)

2010年05月29日

積み重ね

久しぶりにゴルフ練習場に行き、運動してきました。初心者なので下手なのですが、定期的に練習をしていた時は、ややまっすぐボールが飛んでいたのですが、練習をサボっていたせいで、ボールがかなり曲がるようになってしまいました。何事もコツコツ練習の積み重ねが大事ですね。
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 22:43Comments(0)

2010年05月28日

何を植えようかな。

殺風景なベランダのプランターを眺めて、どうしようかな~と考え中のゆきです。

去年、ミニトマトと小ネギが植わっていたプランターには、土が少々残っているだけになっています。
ここに今年は違うものを植えたいのですが、なかなか重い腰が上がりません。
バケツ2つ分のコンポストの野菜くずも、いい感じにこなれているようなので、今がチャンス!なんですけど、さあ、何を植えようかな~?

実が収穫できる野菜か、香りを楽しむハーブか。
目に優しいグリーンを愛でて、土いじりを楽しめば、気分転換になると思いますし、日々大きくなる植物の成長はわくわくしますよね。
週末に、苗を見に行こうかな、と思っています。  
タグ :ゆき。


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:56Comments(0)わたくし事

2010年05月28日

5月28日の記事

今,自分が担当している利用者さんに
認知症がある方がいて,
行く度に難しいなぁ
と感じています.

リハビリの前にまずはコミュニケーションを!
と思っているのですが,
それもなかなかうまくいきません.
(;´Д`)


K病院の先生も言っていたように
認知症のことを理解して
"病人"ではなく"人"として向き合って行きたいです.

はらし
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 08:06Comments(0)

2010年05月28日

紫外線

しみ、しわ…加齢の結果と思われがちですが、じつは紫外線による「光老化」が大きく影響しています。紫外線ダメージの蓄積により、しみが現れたり、肌のハリが低下することがわかっているそうです。 日焼けを繰り返すことで、遺伝子に傷がつきやすくなるといわれます。また中高年に多い「白内障」や「翼状片」も紫外線との関係が指摘されています。今までさほど気にとめていなかったけれどコワーイですね。
oza
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 05:52Comments(0)

2010年05月27日

燃えよマスミ

ミスターON、マスミです。
皆に言われて改めて、自分は考えすぎたり、へこみやすいなぁ…と思いました(ノд<。)゜。

僕の好きなブルース・リーの言葉を借りたら「考えるな…感じろ」で、頭で考えるのではなく、体や行動で覚えて、施術に挑まないといけないですね!!

次回の、勉強会は頭で覚えず体で覚えてリベンジです(。≧∇≦。)
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:42Comments(0)

2010年05月26日

睡眠

パターンが同じになってしまいました・・睡眠の。
23時ごろにはもうウトウトzzz・・・で入眠へ。そして0時半ごろに覚醒して、目がギラギラアセアセ
そこから、起きてダラダラと過ごし・・5時半ごろにああああ~眠くなり・・7時前に起きて・・と
毎日そんな日々です。
以前は3交代で、それには慣れていたので、苦にはならなかったのですが
今はこのような毎日を送っています。
体を動かしたり、アロマとかにも頼りましたが、もうこれでいいかあ~と諦めています。
これでも頑張れてます・・・やま  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 12:39Comments(0)わたくし事

2010年05月25日

八十八夜

私は、お茶が大好きで、

夏が近づくこの季節。。。

とてもわくわくします。。

特に福岡県八女市の、千代の園のお茶は、

とてもおいしいです。。


胃もたれをおこしそうな濃い〜お茶ではなく、

実に優しいまる〜いお味なのです。。

ホームページもありますので是非見てみて下さい。。。

ふふふ。。



さて、私はコミュニケーションツールとして、
よく、歌を使います。。

お茶の大好きな私は、この季節、もちろん

お茶の歌をうたいます。。

ある日あまり自発的な言動が見られない90歳を越える利用者の方と、

いつものように歌っていると、(一方的に)

夏も近づく八十八夜〜




トントン。。

なんと、合いの手をいれてくれたんです!!

その後も区切りのいい所で、合いの手を入れて下さり、とても嬉しい出来事でした。。


その話を、すぐに同じ施設にいらっしゃる別の利用者の失語症の方に報告しようと

歌ってみると、

3つの単語以外全く話せない(と思っていた)方が

なんとはっきり歌えたのです!!

もの凄い感動と同時に、今まで気が付いてあげられなかったことに申し訳なく思いましたが、私の大好きなお茶が、たくさんの扉を開けてくれ、

更にお茶が大好きになったと同時に、この仕事に就いた喜びを感じずにはいられない一日でした。

Ocham
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 12:37Comments(0)

2010年05月25日

脳卒中(生活リハビリ)

PTが書いた本より抜粋したものです。

……………………………

医者が「これ以上よくなりません」と言うのは、臓器についての話です。
脳卒中の場合、「脳の損傷はこれ以上回復しません」ということです。

セラピストが「これ以上よくなりません」と言うのは、身体機能についての話です。「手足の麻痺はこれ以上回復しません」と言うことです。

医者やセラピストの多くは、人間を「身体」の面からしか見ていません。これ以上「身体」がよくなることがなければ、その人はもうよくなることはないと思っています。

でも、そこには「生活」の視点が欠けています。

……………………………

私たちは、在宅において「身体の回復」より、本来の目的である「生活の回復」に力を注がなければならないと思います。
身体が元に戻らなくても、生活はかなり元に戻るのではないでしょうか。
そのためには、自分(利用者さん)の意思で動き回る必要があります。

私たちは、そのお手伝いをしているにすぎないと思います。

まえむ〜
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 05:24Comments(2)

2010年05月24日

A玉 B玉…(^0_0^)

ビー(B)玉 子供の頃 空地で浅く穴をほり 近所の子供たちと遊んだ ビー玉(ルールは、忘れましたが)


そのビー玉は、もともと ラムネ の 「ふた」 として作られ たそうですが キス゛が付いたり サイズが違ったりと 製品に ならない玉を ビー玉 使える物をエー(A)玉 と 呼ぶようになつたそです。


ところが ビー玉が子供の遊び 道具になって ビー玉が メジャー に なり エー玉の 存在すら 忘れ去られているそうです…


不思議ですね…

『人』 に当てはまる 事も有ると思います…

それぞれ Aだたり Bだたり その 裏には、努力でBからAになるしAでも努力をしなければ Bに落ちるでしょう『人』…努力でしょう。

ビー玉を笑う人はエー玉には、なれない 気がします…

施術者harad でした。
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 22:00Comments(0)

2010年05月24日

もっと深く関わるために

最近、ケアマネさんと利用者さんの事で話をする時に思うことがあります。

もっと深く話せたら・・・

ということで、社長にある提案をさせて頂きました。
相談員業務のことで。

まだ実行まで至っていませんが、このことで、もっと深く利用者さんに携われるし、
利用者さんの小さな成果など経過も把握できる。利用者さんの混乱も避けられる。
施術者の相談など、本当の意味での利用者さんの相談役になれるのではないか!と思います。

その中で、リスクもあります。ある程度考えていますが、自分の中でまだしっくりこないので
もう少し考えたいと思います。

相談員 suzu
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 20:36Comments(0)

2010年05月24日

呼吸

深呼吸は普通吸ってーはいてーとしますが、吸いすぎてパニックになることもあるそうです。
まずは息を吐きましょう。そうすれば自然と息を吸うことができます。そしてリラックスです。 SUGI
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 00:47Comments(0)

2010年05月23日

隙間の時間

忙しくて時間がないと思っている時にはちょっとした工夫をします。隙間の時間を有効に使ってみましょう。
やるべき事を箇条書きに書き出して優先順位を決めておきます。簡単なものから決めるといいですよ。
ちょっとした空き時間にひとつづつ終わらせていきましょう。意外と沢山の事が出来るようです。
ただし、運転中にはしないようにしましょう。

tana
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 23:10Comments(0)

2010年05月23日

数。

11000件
13171名


平成21年度の交通事故数とその負傷者の数だそうです。
内、死者数が73。


宮崎県だけで。。。

本日、免許更新の手続きを済ませてきたTAKAです。


講習によると運転時の緊張感の欠如(脇見等)と認められるものが約70%。全国平均よりも10ポイント高いそうです。

1日平均にして30.1件、36.1名が負傷し、5日に一人が亡くなっています。

また全体の33%にあたる25名の方々が脇見運転などの理由で亡くなっているそうです。


東京から宮崎に帰省し、最初にドライバーのマナーの悪さに驚きました。ウインカーを点けずに車線変更や蛇行しながらの強引な追い抜き。会話に夢中になりすぎて身振り手振りしながらのフラフラ運転などはほぼ毎日目にします。酷いのは国道をバックしてくる車両もありました。

東京のドライバーは比較的マナーが良かった事を考えると少々恥ずかしくもあり、反省しなければいけません。


私自身、今年はゴールドかな?なんて考えていたら20キロ未満の速度超過で違反者講習。
2年前に捕まったのを思い出し、人を批判してる場合じゃないなと自ら反省です。

増え続ける事故。

ほんの気の緩みとは言えその代償は計り知れません。

以前、何かの番組で『人類が造り出した最も危険な殺人兵器は銃でも爆弾でも無く自動車だ』と言っていました。それだけ自動車事故による死者数が多いのでしょう。

某自動車メーカーのリコール問題が世界的話題になったのも記憶に新しいですが、全体の7割が運転者の不注意によるものと考えると使用者も同じ、いやそれ以上の責任を負わなければならないと感じます。

もう一度、自らを律し日々の安全運転に心がけていきたいと思います。


  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 18:59Comments(2)

2010年05月23日

怪我

一昨日の朝 娘が 椅子から転落して あごの下を 切ってしまいました。

すぐに 妻が 病院に連れていき 幸い 傷も 浅かったみたいで 一安心しました。

予期せぬ 怪我に 焦ってしまいましたが 施術の現場でも 同じように リスクを伴います。

一瞬でも 油断しないように 気をつけて 施術を 頑張りたいと 思います。

かわいい顔に 傷が 残らなければと 祈るばかりです。

施術者 toshi
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 14:00Comments(0)

2010年05月23日

聞く

口は一つ、耳は二つ、喋る倍聞きなさい。これは、親類の和尚さんの言葉です。自分が一方的に話しをして相手の話をあまり聞かないでいると、相手も自分の話しを聞かなくなる。自分が話しをしっかり聞けば、相手も自分の話しを聞いてくれる。

かなり、はしょりましたが、昨日寝る前にふと思い出したので書きました。

リョウ
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 00:08Comments(0)

2010年05月22日

自己重要感。

ちまちま読み進めて、ようやくD・カーネギーの「人を動かす」を読了したゆきです。
読み物としても面白いので、また読み直しているところです。

この本には、人間関係の原則がたくさん詰まっているのですが、耳の痛い箇所がところどころ…。
どちらかというと、できていないことの方が圧倒的に多いかもしれません。
私のレベルでは、「人を動かす」というより「自分が動け」って感じですが、自分が動くにも「自己重要感」の有無って必要不可欠なものだな~と感じているところです。
吹けば飛ぶような自己重要感でも、ないのとあるのではかなりな違いになると思っています。

自分以外の人にそれを与えるにも、まず自分がそれを持っていないと分け与えることができないもの。
自分はどうなんだろう…?
そう思う日々です。  
タグ :ゆき。


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 19:06Comments(0)わたくし事