スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

2011年04月21日

布地蔵

『笑われるようなものばかりだけど、受け取ってくれる?』

昨日、あるお宅を訪問した際に渡されたひと抱えの段ボール箱。

中には、台所用品やしょうゆなどの調味料、そして手縫いの巾着などが入っていました。

こんにちは、津田です。


聞くと、震災を受け避難をしてきた弊社の新スタッフあてにということでした。

業務上安易に物品を頂くことは出来ませんので必ずお断りの旨をお伝えします。

以前もこの方から援助の申し出を受けましたが、その際も例外ではありませんでした。

その時、『手助けしたいとよ!それが悪い事かね?年とってこの有様やから何も出来んけど、気持ちやがね!』

目に涙をためながら叱られました。

この方に限らず、今回本当にたくさんの利用者さまから様々なご心配と援助をいただきました。

そして今日、小さな布で出来たお地蔵さんのお話を聞きました。

これも以前、別のお宅で少しでも元気が出ればと手作りでいただいたものです。

『あれはね、毎日拝むと必ず元気になるとよ。だって私が元気になったから。だからもっと必要な人に元気をあげて欲しいとよ。』

物品をいただく事の善し悪しよりも、皆様のご厚意を通じてもっと大切な事を教わっている気がしています。
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:50Comments(0)

2011年04月21日

利用者さんから学んだこと

最近、片麻痺の利用者さんから急性期リハのことを教えてもらえました。


病院で「これから先の人生はずっと車椅子です」と告げられ、3ヶ月間車椅子からの移乗や家に帰ってからの生活行為をリハビリしようという計画だったそうですが、本人さんの「もう一度歩く」という強い意志のもとでのリハビリと努力で歩行を取り戻しました。


僕の人生の何倍も努力や人生経験を積んできた利用者さんを尊敬し、負けぬように勉強したいと思います。
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:03Comments(0)

2011年04月21日

利用者様から学んだこと。教わったこと。

訪問看護師 下川です。

コミニケーションと言えば一般的にはまずは言語を考えます。言葉にのせて伝える方が双方ともに伝えやすいこと。言語機能を障害されたら、誰かに意思を伝達することは難しくなりますし、他の伝達手段を考慮する必要が出てきます。YESかNOで答えられる質問に関しては。ジェスチャーでも簡単に答えられるかもしれませんが・・・。

私も言語的コミュニケーションに頼り過ぎている部分があります。利用者様から発する言葉を中心に考え、言葉からの得た「NEED」を満たすことに専念していました。

周囲に気を使いすぎて本当の想いを口に出来ずにいた利用者様がいました。大丈夫という言葉を発しながらも、どこか浮かない表情をされていました。

少しずつ時間をかけて話を聞くようにして本音を聞き出したのですが・・・今まで口にしていたこととは
随分違っていました。言いだせずにいたのだと思います。性格的なものもあるかもしれませんが、

「本心をさらけ出せずにいる利用者様もいること、言葉だけがすべてではないということ。
言葉からのコミュニケーションに頼り過ぎてはいけない。」ということをその利用者様から学びました。

利用者様は、言葉以外で色んなサインを発していることがあり、それをキャッチする能力も必要だと感じています。身体的な変化だけでなく、精神面まで観察できる看護師になりたいと思います。

看護師 下川でした  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 12:41Comments(0)

2011年04月21日

残念ですが・・・。

測定日! 6日目ですピカピカ
体重±0・ウエスト±0・体脂肪±0でした大汗
-0.8kgはキープ中拍手 
ブタちゃんにとってはキープも頑張りの1つです拍手
どうぞ、温かい気持ちで経過を見守って下さい→←タラーッ 事務Hでしたチョキ  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 12:29Comments(0)