スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

2012年04月19日

『礼』

『こんにちわぁ!!』

例えば施設内、出来るだけ皆さんに行き渡るような声ででご挨拶。

ホール全体を見回すと、こちらに気付いてニッコリ会釈をされる方、手を振って下さる方、ただニコニコ微笑んで下さる方などその反応も様々です。

こんにちは、津田です。


元気な挨拶は、まず気持ちが良い。
そして様々な反応を頂ける。


私に目を向けてくれれば首が動く。首が動けば頭が挙がる。お互い目が合えば微笑み合える。

言葉が無くとも充分にコミュニケーションが取れる瞬間です。

そしてどの施設でもそうですが、必ず1人か2人はこちらに向かって歩み寄り話しかけて下さいます。

つまり、弊社利用の有無にかかわらず皆さんがその好奇心から自発的に運動して下さるのです。

こういった様々な動きが自然発生すれば、例えば認知症の方であれば不穏や周辺症状の軽減につながるなど、施設利用者やスタッフさん方自身のチカラで生活環境を良い方向に変えて頂くきっかけになるかもしれません。


たとえ私なんかが居なくとも。


近年、様々なビジネス書において、挨拶は人脈作りの為だとか、印象を良くする為だとか、ことさら自己へのメリットにその重きを置かれているものが多いように思います。

それはそれで良いのでしょうが、なんとなく無意識的にも相手を無視、あるいは差別化してしまいそうで腑に落ちません。

『挨拶ひとつまともに出来ない人間に、他に何が出来るんだ?』

関根勤氏著の《バカポジティブ》による引用ですが、この言葉ひとつ、ある意味挨拶というものの本質に気付かせようとしてくれているような気もします。

いづれにせよ、どんな理由であれ挨拶をないがしろにしたり、損得や好嫌で挨拶を使い分けるのは人間的にいかにも小さい。

私はそのメリットを期待するよりも、純粋に礼を尽くして心から挨拶を心がけていくことで結果的に自身の心が豊かになってくるような、そんな気がします。


  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:45Comments(0)

2012年04月19日

挨拶

挨拶をするとテンションと言い方が体育会系の勢いで、「こんちゃす!!」に聞こえる益満です。


色んな施設の職員さんや利用者さんに「こんちゃす!!」と笑いながら真似されますが、お互い笑顔で挨拶できるだけで嬉しくなります。


挨拶の滑舌は直しつつ、利用者さんと元気に挨拶しあえるいまを大事にしていきたいです!
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:35Comments(0)

2012年04月19日

挨拶がもたらすもの

挨拶は基本の「き」でしょうか。
相手とのファーストコンタクトとしてとても大事だと思います。
挨拶一つで印象も変わります。
始まりや終わりの合図でもあります。

利用者さんの所に伺った時、初めの一歩として私も挨拶はとても大事にしています。
挨拶した時の利用者さんの反応でその日の体調や気分を感じることもできます。
元気な挨拶一つで相手の心も少し上向きに変わるような気もします。

なので、どんな時でも「元気に明るく大きな声で」を心がけてます。

コスギ
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 20:46Comments(0)