スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

2012年05月31日

いまはまっていること。

独学ですが、最近、仕事が終わったあとの会社の駐車場でブレイクダンスの練習をしています。

専門学校にいたころ、友達に誘われましたが一目みて「無理」「そんなのできない」と断りました。

けど、ブレイクダンスの動画や番組を見るたびにモヤモヤした気持ちになり、見るだけじゃなくやってみたい気持ちになりました。

一生に一回、やらないで後悔よりやって後悔したい。

と、いうことで悩んでたアウェアネス介助論も注文しました。

さぁ届いたらはまるぞー!!

益満
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 22:00Comments(0)

2012年05月31日

今はまっていること

最近というわけではないのですが、できるだけ季節を感じる所に行ったり、見たりすることにはまっています。
例えば、先日ホタルを見に綾に行ってきました。
たくさんのホタルがポッと明かりをともす姿はやっぱり素敵ですね。
旦那さんとぷらぷら川沿いを散歩してきただけですが、
この時期らしい爽やかな夕涼みになりました。

その話を利用者さんにすると、
「昔はこの辺りでも見れて、家の中に入ってきたりしたよ」など、
それぞれの思い出話を聞けたりもします。
普段の生活ではなかなか季節の移ろいを感じることが薄くなってしまう利用者さんにも、
少しでも季節感を届けることができるのかもとも思います。

もうすぐ梅雨に入ります。今度はアジサイを見に行く予定です。

コスギ
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:13Comments(0)

2012年05月31日

感化。

『最近オネェになった?』

ついこの前、施設のケアマネさんからポソッと言われました。

こんにちは、津田です。

どうやら後ろから私を見たとき、仕草や腰つきがどうもクネクネしてるように映ったようです。

『ウソぉ!?』

昔からヨタ歩きで、その図々しい振る舞いから妙にオッサンくさいとは言われてきましたが、オネェ系に見られたのは今回が初めてです(×_×)

ハテ何でだろう。。

そんなとき、久しぶりヘルプで伺った利用者から『物腰が柔らかくなって随分と雰囲気が変わった』と尾崎施術者から嬉しい(!?)報告をいただきます。

『津田さん、娘が出来たかいじゃが!』

((・ω・)!!)

そして今日。

『あら〜また悩ましい仕草ね〜♪』

別の施設で看護師さんが一言。

利用者にあわせて床に座っていた私。

ふと気付くと、俗に言う『お姉さん座り』でバッチリとポーズをキメていました。

ん〜これって…

慣れもしない育児に夢中で、いつの間にか感化されていたようです。

娘が生まれてもうすぐ3ヶ月。

カッコいいパパでいようと密かに目論んでいたんですが、逆にオネェ化している自分にちょっとだけ満足しています。

すいません、親バカでσ(^_^;




  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 18:57Comments(1)

2012年05月30日

今はまってること

先週も書きましたが、最近足腰が痛くなるのは筋力低下がある為と思います

土曜日も病院から25分かけて歩いて帰りましたが途中で腰が痛くなり帰宅後足が筋肉痛になり

運動不足を実感しました

日頃利用者さんに言ってることを言ってる本人が実行しないと駄目ですよね

インターネットばかりにはまってないで

体を動かすことにもはまらないといけませんね

日高
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 20:11Comments(0)

2012年05月30日

今、はまってる事

家庭菜園です… 切っ掛けは、4月の下旬ごろ  家庭菜園のテレビを見てやってみようと思ったからです。               ベランダに プランターやペットボトルをくりぬいて土を入れ苗を植えました…

苗の種類は、トマト 茄子 オクラ ピーマンなど…

一ヶ月ほどたち 苗は、40?くらい 伸びましたが 中々 花が咲きませんが ピーマンだけは、白い花が咲き 散った後に 小指の先ほどの ピーマンがついてます。

また 分からないことを農家をされていた 利用者さんに 尋ねると 目を輝かして教えて下さいます…

すごく 勉強になります… また尋ねたいと思います。
        素人がはじめた事ですから どのくらい 続くか分かりませんが?

一日一日が楽しみです。

施術者 原田 でした。
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 20:00Comments(0)

2012年05月30日

今、はまっている事!

利用者さんの “ 笑顔 “ を見る事かな?
その為には、少しでも 利用者さんの との
向き合う姿勢 を考え 時間を大切に使い
今の私の 出来る事を 最大に生かして
行わないといけないと思います。
まだ、私には “ 笑顔 “ をもたらす程の技量は
ありませんが、先輩などの 意見を取り入れ
少しでも 達成できる様にしていきたいと思います。


宮越
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 08:46Comments(0)

2012年05月29日

今、はまっている事

近頃は「幸せ」について考えることが多いようです。
「動物が幸せを感じるとき」

この本の中に
『動物が楽しく暮らすには、自分でコントロールする必要がある。
したくないことを押し付けられるべきでない。
コントロール出来なかった犬は無気力になるように学習してしまう。
コントロールは環境での行動の一面に過ぎない。
環境エンリッチメント(飼育動物の“幸福な暮らし”を実現するための具体的な方策)の土台にしたら、結局は退屈な環境をつくり出すことになりかねない。

コントロール出来なかった犬が感じていたのは「恐怖」!
逃れるための「探索」システムが過剰に抑制され、抑鬱状態に陥ったと考えられる。
慢性的に拘束状態で暮らしていると「怒り」が芽生えてくる。』

人も動物です。
利用者さんも精神的な拘束状態になりかねないと思いました。


田中
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 23:55Comments(0)

2012年05月29日

今ハマっているもの。

何だろうか。
理由は分からないけど、図書館に行く事でしょうか。本を読む……事はあまりないけれど。
では、ナゼ?
多分、あの少し音がする、ナンともいえない空間がいいのかもしれないです。
何も考えないでいられるのが、今ハマっている事なんでしょう。おそらくですが。
山下。
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 23:14Comments(0)

2012年05月28日

今ハマってること




やっぱり モンハンです(笑)


強いモンスターに 何度も 何度も 挑んで 倒した時の 達成感。。



たまりません…(笑)




ある利用者さんは


韓国ドラマに ハマっているみたいで


すごく 熱く 語ってくれるのですが 一度も 観たことがないので


正直 良さが わかりません。


今度 オススメのドラマを 教えてもらって


観てみようと思っています。


年増
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 23:00Comments(0)

2012年05月28日

Part2

また失敗です。。

途中なのに。。。


体幹筋と、骨盤底筋を鍛えなくては。。


更に、まさに、今日、

座位保持が出来ない利用者さんに

ベッドをギャッジアップすることで、骨盤をおこし座位保持をするためのシーティング方法を学び、

起立性低血圧の利用者さんに、


早速試してみようと思っています。。


中山




iPhoneから送信  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 22:00Comments(0)

2012年05月28日

今はまっていること。。

実はこっそり

ベリーダンスを習っています。。


利用者さんに、
骨盤底筋や、体幹筋の大切さを語るうちに、


鏡にうつる我が身の下腹ポッコリ。。

顎は前にでて、

まさに、猿人。。。
















iPhoneから送信
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:49Comments(0)

2012年05月28日

今、はまっている事

右片麻痺の利用者さんがはまっている事。


「腹筋を強くしたい。」


「ピラティス」を提案しました。



腰痛もあるので、

もしかすると、効果が期待できるかもしれません。


前村
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 04:55Comments(0)

2012年05月26日

2・3年前とココが違う。

以前のブログにも書いたのですが…。

知人から『もっと笑いなさいよ』と言われ、それから笑顔を意識するようにしたこと。

相談員だけではありませんがスタッフ一人ひとり、会社の顔でもあります。

色々な施設・病院だったりお伺いするとスタッフの方々の表情・雰囲気などで印象がだいぶん変わります。
私が思うのであれば相手もそう見ているはず!

印象で判断され損したこともありますね(笑)笑わないと怖く思われるみたいです。

意識しはじめて、ある施設で『鈴木さん、何か変わったよね〜雰囲気かな〜』と言われた時は嬉しかったですね。

意識から無意識に!いつでも笑顔いられるように自分のコントロールからですね。
相談員 鈴木

来週のテーマ
『今ハマってること』です。
宜しくお願いします♪
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 18:07Comments(0)

2012年05月26日

5月26日の記事

2、3年前。
私は整形外科の病院でマッサージを主に働いていました。
患者さんの状態としては痛みはあるが自分で、車や自転車を使いこられており元気な方が多かったです。
現在はみやとに入社して在宅でのマッサージをさせてもらっていますが、整形外科で働いた事が少しは役に立っているかなと感じています。
将来開業を考えているので何年か後に2、3年前を考えた時に航海しないように頑張っていきたいです。
小田。
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 13:58Comments(0)

2012年05月26日

2、3年前の自分とここが違う。

2、3年前。。
過去の話になりますが、
私は美容部員として働いていました。

お客様をキレイに。
そして満足して頂ける接客を。
お客様の年齢層も10代からと幅広く、
自分も年齢も若かったこともあり、
四苦八苦しながら、
接客応対や技術を学ばせてもらいました。
私自身が変わるきっかけにもなった仕事ですね。
今でもほんとに感謝しています。

そしてみやとに転職し、
2年目に入ります。
失敗や迷惑を掛けること、多々ありますが、
利用者さんや、みやとのみなさんにたくさんの事を学ばせてもらっています。
利用者さんや施術者との信頼関係を深く築き、
これから出会う方々との第一歩を大事にし、
知識や、勉強の幅を広げ、
相談員としてできることを、
しっかりしていきたいと思います。


相談員 松元
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 09:52Comments(0)

2012年05月25日

2・3年前とココが違う

担当して2年ほどになる認知症の利用者さん。

前は「こんにちわ」と出した手を押しのけられていた。

今はお互いに少し体力が衰えてきたけれど。

「こんにちわ」と差し出す私の手をニコッと笑って握ってくださる。
嬉しい瞬間です。

おざき
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:33Comments(0)

2012年05月25日

違うところ。。



う〜ん。。。


有り過ぎます。

まだ足りないところは山ほどあると思いますが、数年前は酷かった。。

無知とは恐ろしいもので、

「まだ若いから」

というだけで周りの方々に許して頂いた事が数限りなくあるように思います。

思い出すだけで穴があったら入りたい気持ちになりますが、

現在、出来ていない事が恥ずかしい事だと気付けた事は、少し大人になったかな…と思います。

施術者として。

社会人として。

大人として。

女性として。

人として。

自分がどうあるべきか?

自分がどうありたいか?

その思いだけは、ぶれずに大切に持っていたい。。

また数年後振り返った時、たくさん反省する部分があるんでしょうけど、

笑って思い出せるように今を精一杯いきたいですね。


こだま
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 20:53Comments(0)

2012年05月24日

単純に考える。

『先生、トイレ介助観て頂けますか?』

5日ほど前、ある利用者の施術中に施設職員の方がふと質問に来られました。

こんにちは、津田です。

前頭側頭型認知症。80代女性。
自制力低下、言語障害(帯続・失語)、指示応答不可。

職員二人によるトイレ介助を最近になって特に嫌がるようになり、介助者を三人に増やそうにも人がいないから困っている。何か良い方法はないのかとのご相談でした。

ん〜。。

とりあえず、いつも通りのやり方を見せて頂く事にしました。

するとトイレに近づいた瞬間、

『イヤ〜!わ〜!!ぎゃ〜』

『はい、大丈夫よ〜イチニサンッ!!』

『うぎゃ〜!あ〜もうっ!!』

なる程。。。
失行があるため全介助です。

言葉はただの道具に過ぎず、使い方を誤ると何の意味も成しません。

またそのせいでタイミングの取り方に無理が生じ、それが習慣化されることが不穏や過剰な防御反応のトリガーとなっているようです。このまま介護者を増やしてもおそらく根本的な解決策にはならないでしょう。


例えば、ある動作を行う際にご本人の意思決定の有無は、動作過程、特にリスク回避の面においても避けては通れない事項のように思います。

裏を返せばこの場合、意思決定の時間さえ確保出来れば自然発生的に筋出力が得られるのではないか。

中枢性疾患の片麻痺の方の場合、知覚ー運動の循環の観点から感覚的な認知が如何に重要かといった事が言われるのもひょっとしたら同様の事なのかも知れません。

どちらにせよ、そこを図らずとも無視してしまう事で利用者にとって予測の出来ない介入→恐怖→暴力的だと誤学習してしまうことが考えられます。

ならば、

『逆に介助者を減らしましょう!』

それらをうまく我々が誘導出来れば、利用者自身で立つ→介入量が減る→マンパワーに依存しない→双方に自信がつく→不穏が減る→みんな幸せ。

単純にそうなるかも知れません。

今日、手すりを利用して不穏無く自分自身の力で立って頂けました。

後は職員の方々にそのコツを落とし込む事が出来れば。。。




『介助って何ですか?』





そう聞くと大概の方は『お手伝い』と答えます。

それはそれでひとつの在り方ですが、《手伝う》ことで自発性を相殺し、介助量を増やし、依存が高まる。

意外に日常的に多く見受けられるようです。

しかし《自助努力の活用》という目線で捉えると、最低限の介入でうまくいくことが少なくありません。

自助努力(自発的運動)をどれだけ引き出せるか。

村田病院の認知運動療法を見学させて頂いてちょうど3年。

認知という考え方を語るには甚だ勉強不足ではありますが、当時では考えられなかった側面で気付きを得る事が出来るのはあの経験無くしてあり得ません。

本当に有り難い事だなと、いつもそう思います。
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 23:10Comments(0)

2012年05月24日

2・3年前の自分とココが違う

いつの間にか白髪が増えていく、2・3年前はなかったのに…泣
っと、身体的変化を実感している私ですが、
施術では利用者さんと接するときの心のゆとりが少し変わってきているように思います。

以前は「あれもしたい、これもしなきゃ」と意気込んでいたというか、
利用者さんの身体状況や、施術内容に捕われ過ぎていたのかなと思う時があります。
もちろんそれは大事なことの一つだと思います。

でも、「今日は何となく体がだるい」と表情も硬い。
まずは、世間話しながらマッサージをすることもあれば、
「今日はソファーに座ろう」と車いすからソファーに移る練習、立ち上がる練習をすることもある。
髪をとかしに洗面台まで車いすをこぐ練習をすることもある。
その日その日でも利用者さんの体調など身体面だけではなく、気分や精神状態は違います。
身体を少しでも楽に、いい方向に向けていくこと、
そして、それを通じて利用者さんの生活をいかにいい方向に変えていくか、
それも私が協力できることなのかなと今はよく思います。

その事を教えられたのも利用者さんからであり、今の職場のスタッフの皆さんです。
今は昔より少し肩の力を抜いて利用者さんと向き合えている様に思います。

コスギ
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:43Comments(0)

2012年05月24日

二、三年前とはここが違う

三年前、みやとに入社させて頂いたときはみやと初の現役卒業生として単身宮崎に引っ越し、
道も人も社会人としてのあり方もわからず、途方にくれました。

さらに入社半年ほどの時に事故も起こし、自分のなかでは一年目から二年目の途中まで家に帰ってから泣くことや胃痛、頭痛がすることも多く、顔色や表情で皆に心配されることが多かったです。

ですが、技術的な面や精神的な面をみやとの皆さんや利用者さんに助けられ、同世代の社員も増え、友達もでき、中古で小さいですが車も持つことができました。

そして、大事な人にも認めてもらい、この三年間でたくさんの手離したくないものが自分にできました。

一年目から変わらず、みやとに関わる全てに感謝です。

益満
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:12Comments(0)