スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

2012年12月29日

1年くらい前だったでしょうか?
ある利用者さん(脳梗塞、左片麻痺)のリハビリに悩んでいる頃 購入しました。

中枢神経系疾患に対する
作業療法
(三輪書店)
具体的介入論からADL・福祉用具・住環境への展開とされています。 なかでも「日常生活活動への知覚運動アプローチ」で食事 整容 更衣 トイレ 入浴 調理 掃除 車の乗り降りと具体的に紹介されています。
これも持っておきたい本の一つです。

尾崎
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 23:31Comments(0)

2012年12月29日

入社したばかりの頃、書店で見つけました。
それ以来 ずっと友達です。
系統理学療法学
筋骨格障害系
理学療法学
(医歯薬出版株式会社)

1神経ー運動器協調機能の傷害
2、身体アライメントの傷害
3、ADLおよび歩行傷害
4、関節可動域の傷害
等々…
とその理学療法が掛かれていて勉強になります。

尾崎
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 22:38Comments(0)

2012年12月29日

本。

私は『エッセンシャル・キネシオロジー』でしょうか。

あまり運動学が苦手な私でも面白く読めました。

まだ頭にあまり入ってないので、もう一度読み返してみたいです。

来年は
もう少し本を読みたいと思います。

小田。


  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 20:16Comments(0)

2012年12月29日

ほん。。

お薦めの本。。
みなさんそれぞれリハビリや看護の本を紹介していますが、
違う分野で。
「一天地六の法則」
という本。

知人から借りた本なんですが、
なるほど!と思う本です。
おもしろい!!

「常識を、疑え」

普段気にしないことでも、
なんで?
と疑問を持つこと。
考えや視野が広がります。

短編ごとで読みやすいです。


相談員 松元

  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 18:28Comments(0)

2012年12月29日

この本を読んでください。

皆さんに進めることはできないのですが…。
今新規事業の関連分野の本を読んでいるのですが、ほんと難しいです。特に法律のことになると、つくづく日本語が難しいと実感します。

それでも何回も見直して、わからないところは人に聞いたりして、とりあえず少しずつですが理解してきています。

読むより書いた方が頭に入ってきますね!来年からプレッシャーあり、ワクワクありのスゴい年になりそうです。みんなでやりきるしかないですね!

今日で仕事納めです。
今年一年ご愛顧頂き有難うございます。
来年も今以上に飛躍していきますので宜しくお願い致します。

来年初めてのテーマ『2013年!の抱負』です。

皆様もいいお年をお迎えください。


相談員 鈴木

  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 18:23Comments(0)