スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局  at 

2014年07月31日

児童ディの子供たちの中には、お祭りを知らない子もいます。

来月の活動でかき氷を作って食べたり、金魚すくいをしたりします。

実際のお祭りに行くのは難しいこともあるので、児童ディの活動を通してお祭りの楽しい雰囲気を知って貰いたいと思いました。

中村

  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 22:08Comments(0)

2014年07月31日

皆でひとつの。

『だれ、あんた?』

7月の半ば、山崎町にある知的障害児の支援施設にて開催された夏祭りにお邪魔しました。

人相が悪かったのか、最初に目があった利用児にいきなり自己紹介を求められます。

こんにちは、津田です。

園庭に出店などのテントがいくつも張られる中で一際目立つ大きな手作りステージ。

その上には、歌や踊りや演奏などの出し物が次々と披露されています。

手拍子をしながら聴き入る観客たち。

私も到着したなり、何となく視線はステージへ。

別に知っている園児がいるわけでもなく、漠然と眺めたっていうのが正直な所なんですが、これがまた不思議。

ひとりひとりの様子がよく見える。

まるで違うそれぞれの個性は、今この場を目一杯表現しあうことで一致し、私の思考を一旦止めます。

残るのは、感動。

我が子のみを探すいつもの発表会を恥ずかしく思い、演目そのものを一所懸命に表現する園児たちに拍手を贈らずにはいられませんでした。

自分のことばかり考えて、いつしかどことなく冷めてしまう私たち大人。

皆でひとつのモノを作り上げる素晴らしさをあらためて気付かせてくれた彼らに、心から敬意を表したいと思います。
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 22:02Comments(0)

2014年07月31日

今日で7月も終わりです。

明日からの8月も色んな祭や花火大会もあります。

僕は祭は人が多いので結構めんどくさいです。

でも、利用者さんとの会話で祭の話をすると、ちょっと行ってみようかな?と思います。

しかし、元々がめんどくさがりなので花火大会だけは近所の公園まで行ってみたいと思います。

頑張ってアウトドアになろう…

平塚

  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 16:12Comments(0)

2014年07月30日

祭り

夏祭りのの季節ですね。

40歳半ばまでは、八幡神社の祭りで神輿をかついでいました。

今は、目も悪くなりできなくなりました。

利用者さんも子供会で子供神輿を出して団地内を回られてたそうですが。

今わ子供も大きくなり小学生も少なくなり子供神輿もみられなくなられたそうです。

少子化の影響でしょうか。

以前とすると祭りも少なくなった様に思います。

日高




  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 23:02Comments(0)

2014年07月30日

祭2

訪問先の施設玄関にはお祭りの張り紙が。

他の施設でも、祭で近くに獅子舞が来たらしく、利用者さん全員が頭を噛んで貰ったそうです。

遠出は難しくても、施設職員さんの協力で季節を感じることができて利用者さんも嬉しそう。

もうすぐ花火大会も有りますし、より楽しめるといいですね。

柄本

  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 12:36Comments(0)

2014年07月30日

祭1


今年は祭宮崎が復活

利用者さんも昔行ったことが有るらしく、懐かしそうに話していました。

人が多いため、なかなか出掛けることは難しいですが雰囲気だけでも伝えられたらなぁと思う今日この頃です。

柄本

  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 12:31Comments(0)

2014年07月30日


27日の日曜日 私の住む地域で祭が行われていました…

私が住む マンションの前に 神社あり そこの祭で 朝早くから 花火が打ち上がり 獅子舞やお神輿 こども神輿などが 町内を練り歩いてました…

あまりの暑さだったのでベランダか見てました。

「子どもの頃 祭は、楽しかった」と言われる利用者さん…


私も、「思えば子どもの頃は、楽しかったな〜」と…

今や暑さに負けベランダから見ている自分…

ダメですね〜
もっと祭を楽しまなくては。

施術者原田でした。  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 12:21Comments(0)

2014年07月30日

祭り

夏といえば祭りや花火大会などを想

像してしまうのですが普段、外に出

る機会の少ない利用者さんには少し

参加しにくい現状が多く施設などで

も夏にちなんだレクレーションなど

をたくさん行なっている所もあると

思います。

変わっていく街並みや公共行事など

の情報に関心のある利用者さんなど

もいらっしゃるので施術中の話のタ

ネにでもなれば日常会話としての幅

も広がり興味、関心をもっていただ

けるような話題を提供出来るように

普段の生活でも少し気にしながら過

してみたいと思います。

上山
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 11:38Comments(0)

2014年07月29日

祭り

土日に、宮崎でもお祭りがありましたが、
猛暑の中で大変だったと聞きました。
私は暑いのがとても苦手なので見に行けませんでした。
利用者さんにそんな話しをすると、祭りのあったことすら知らないとのことでした。
若い頃は祭りが好きで、夜遅くまで出歩いていたそうです。
今は施設の決まった時間の流れに、すべてが委ねられて、
病気にはなり難いが、何事でも自分で決められない事が、
むなしく感じて、つまらない人生に思えるそうです。
私とこんな話しを、うれしそうに話しておられます。
私も少しはお役に立てているのかな?
田中
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 23:09Comments(0)

2014年07月29日

夏になると、週末にお祭りがいろんな所であってますね。
しんがくどうのお友達も、お祭りに出掛けたようです。

祭といえば、出店や花火の印象が強いですね。
今年の夏のしんがくどう、夏祭りの出店の要素を取り入れつつ、活動を組み立てていこうと話し合っています。
『射的』や『金魚すくい』、スタッフの方が盛り上がりそうです。

田中ま
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 22:26Comments(0)

2014年07月29日

祭り

小さかった頃、祭りの思い出は何故か
一つだけ鮮明に覚えてる事があります。
祭りの後に姉たちと帰ってテレビをつけたら
日本映画の怖い場面がアップで映ったのです。
叫びまくったチョッと怖い記憶。
今はその映画は見てないけど、夏=祭り=怖い映画
になります。

大人になると笑える出来事ですね。

山下。  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 19:49Comments(0)

2014年07月28日




ある施設に入所されている利用者さんは 久しぶりに外出されたそうです。


同じ系列の施設で 夏祭りの一環として そうめん流しを 皆さんで楽しんできたようです。


かなり疲れたみたいでしたが 何より 外に出ることが できた事を 嬉しそうに 話してくださいました。


年増  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 22:22Comments(0)

2014年07月28日

えれこっちゃ宮崎。
ふたりの娘が高校のダンス部で
お世話になりました。

父親として影ながらお世話するのも
今年が最後。

例年の如く、炎天下のもとで踊る娘
ほんに、えれこっちゃ と呟きながら
四年目の夏を振り返る父でした。
来年の祭は?
一緒にブラブラとしてくれるかなと。佐藤



  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 21:37Comments(0)

2014年07月28日

以前勤めていた老健での夏祭り。

企画会議に参加していました。

祭り露店を呼ぼう!

ということになり、

おっかなそうな元締めと打ち合わせを
しました。

もちろん、場所提供だけです。

誰も来なかったらどうしよう、元締め怒りそうとか思ってました。

しかし、宣伝しといたから、地域の住民の方たちが来るわ、来るわで大盛況。

一発一万円の花火を十発上げました。

良かったなぁと胸を撫で下ろした思い出があります。


もちろん、良かったなぁと思ったのは、元締めがニコニコして帰ってくれたからです。


前村

  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 03:59Comments(0)

2014年07月27日

夏休み

孫たぢも夏休みで我が家もいっぺんに賑やかになりました。
狭い空間 で長く居るとみんなストレスが たまるのか??

外に出かけよう

オザキ
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 11:39Comments(0)

2014年07月27日

夏休み

子供の頃の夏休みの思い出といえば川での水浴びでしょうか。
小魚を捕獲したり川下へ急流くだりと称してみんなで何時間も遊んでいました。

祖父がカツパの声がしたら川からあがらんと足をひっぱられて食べられると言われていました。
それで「カナカナカナ …」とカッパが泣いたら急いでみんなで帰りました。

大人になってわかったのですが「カナカナ…」 と泣くのは カッパではなくて蜩だつたのです。
蜩が鳴きだすのは16時ごろだったでしょうか。なんにしろ、そのころには家路を急げという祖父の教えだったのです。

尾崎
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 07:04Comments(0)

2014年07月26日

夏休み。

夏休みの思い出を聞いてみると川に行ったり海に行ったとの話をして頂きました。

昔はクーラーもなかったし、気持ち良かったと。
今はクーラーが無いと生活できないとも言われていました。

個人的には、国家試験の夏に図書館へ行っていた事を思い出します。
懐かしいです。

小田。  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 22:25Comments(0)

2014年07月26日

夏休み。

子供達は夏休みに入りました。
公園の前を通ると、たくさんの子供達が遊んでいます。
私も子供のときは日が暮れるまで毎日外で遊んでいました。
昔よく遊んでいた場所や公園を通ると懐かしく思います。
暑さなんて気にしなかったなー。

でもこの時期最も気を付けないといけないことが、熱中症。
毎日35度近い暑さが続いています。
ニュースでも毎日取り上げられています。
まだまだ夏はこれから!
楽しく安心して過ごすためにも、水分をしっかりこまめにとって熱中症対策を心がけましょう。


相談員 松元

  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 10:24Comments(0)

2014年07月26日

夏休み。

学生時代の夏休みと言えば、部活の思いでしかないような!ずっと野球をしてきました。練習や合宿、暑いなか黙々と…。

この時期は高校野球の話題が利用者さんとの会話が盛り上がります。昨年は延岡学園が準優勝しているので宮崎県も注目されいるでしょうね!

実家に帰ると甥っ子達が夏休みでテンションも高く騒がしい毎日だそうです。ずっと家にいるみたいです。この暑さだからでしょうね。

外で遊ぶことを熱中症の理由で自然に避けている風潮があります。私の頃は常に外で遊んでいましたし真っ黒に焼けてたのに…。変わったなぁ~

相談員 鈴木

来週のテーマ『祭』です。
宜しくお願いします♪  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 07:35Comments(0)

2014年07月25日

夏休み

しんがくどう利用の児童を小学校へお迎えに行くことがあります。教室の外には朝顔の植木鉢が並んでいて子ども達が水をあげたり話しかけたりする姿を見かけます。
今も昔も夏休み前には朝顔を育てることで教育が施され、子ども達が育成されているのだと感じました。

植物は自ら「水を下さい」「暑くてクタクタです」など言いませんから、学校で朝顔を気にしている子ども達の姿を見て安心しました。
子ども達を育成するには、まわりの大人達がしっかりお手本にならねば…。

夏休みにしんがくどうで過ごす子ども達のからだと心の成長を促したいと思います。
清水
  


Posted by 自立援助協会スタッフ  at 22:31Comments(0)